グランパ2回目の交通当番
2018年 05月 31日
娘は、仕事で出れないのでグランパの私が代わってやって来ました。


2回目ですが、早いなあ~~回ってくる周期が・・・・・
最近の子供たちは、本当に挨拶が出来ないですね~~
おはようございます~~と言っても声が小さ~~~い!!
大きな声で言わなきゃ~~って、余計なことを言うグランパ・・・・
うるさいじじぃ~~ですかね~~~???
LPジャケットカバー
2018年 05月 31日
LPのジャケットカバーがボロボロになった。


20年以上いや30年以上も経ってるんだから無理もないですね~~
でも、今はLPを聴くプレイヤーもない時代ですがハードOFFで安い物を購入!


カバーを綺麗なものに取り換えて気持ちがいいですね~~~
アマゾンで100枚1480円、送料400円
でも、1枚18.8円の価値あったかな~~?


WHY jazz 楽団 2018
2018年 05月 31日

今年も多くのゲストミュージシャンで盛り上がりましたね~~
渡辺ファイターはじめ、TPの類家心平、アコーディオンの佐藤芳明、Tbの中路英明



そして大御所、Dsの森山威男さん一回叩くとゼイゼイ、ハーハーとお疲れ様・・・・
勿論、今年もお色直しをやってくれた塩野谷香先生も活躍されました。
楽しいLIVEでしたね~~
それに、JAZZ友にも会場で会えてびっくりポンで楽しかったですね~~
新城吹奏楽団 第87回定期演奏会
2018年 05月 14日
ここの演奏会は、凄く楽しみにしてるんです。


知り合いのトロンボーン奏者がいることもあるんですが
それ以上に、演奏楽曲がクラッシクに拘った選曲になってるので・・・
アンコールは、団員全員と指揮の山本先生とかいじょうが一体となって
凄くはじけるんですね~~~~

今回っも、本当に楽しくじっくり堪能することが出来ました。
それに、今回はフルート・ピッコロ独奏者の日野真奈美さんも良かったし
素晴らしい演奏に浸ることが出来て満足でしたね~~~
次回の定演もたのしみにしてますね~~~
彩の風 第20回定期演奏会
2018年 05月 14日
今年は、行けました彩の風LIVEへ・・・・・
毎年楽しみにしてるLIVEの一つです。


この吹奏楽団は、ほんわか温かな雰囲気が好きなんですね~~
家族で演奏されてる方も多くいるようで感じいいですね~~


演奏も毎回しっかりクオリティーを上げてますからね~~~
来年も、頑張っていい楽曲を楽しみしてますね~~~
まぐろレストラン
2018年 05月 14日
昼食を23号線沿いの『まぐろレストラン』で久しぶりに食べたのですが
やっぱ、凄いですわ~~~
マグロの量半端じゃないです。



とにかくお昼頃は、並ぶくらいの超人気店ですから・・・・
新鮮な魚、刺身と量の多さとリーズナブルな値段は人気ありますね~~
今回は、私はまぐろ豪快丼でかみさんは、北海親子丼を注文しました。


まぐろが丼からはみ出してご飯も見えない・・・・・すげぇ~~!!
親子丼も美味そうな魚のオンパレード・・・・・
味も最高っす!!
ここは、やめられない食堂ですね~~~
インド料理
2018年 05月 14日
側を通るたびに気にはなってましたが行くチャンスがなくて・・・・
今回初めて行って来ました。


日曜日の午後だったので、お客さんも大勢いましたね~~
本場のカレーですね~~、ピリ辛(辛さは選べる)でしたが美味しかった~~
私は、ライスでしたがかみさんは、ナンを頼みましたが大きかった~~

店員さんは、勿論インド人??チベット人??何しろ色が黒かった・・・・
感じのいいお店でしたよ~~、また行きたいですね~~~
ご馳走様でした。
響人定期演奏会
2018年 05月 04日


メンバーの皆さん、本当にトロンボーンの魅力にはまってるんでしょうね~~
回を重ねるごとにクオリティーも上がってますが
もっと上を目指す様にと指導者の方たちからアドバイスを受けてましたね~~



頑張れ~~
超絶フィンガーピッキングV
2018年 05月 04日
今回は、以前バンドを一緒にやってた後輩を誘って行って来ました。


流石の彼も、世界が違うよね~~って絶句してましたが楽しんで貰えたようです。
まあ、世の中にはプロと言われるギター達人は沢山いますが
まあ、世界で色々な賞を取ってしかもそんな達人に師事したこともある
若いフィンガープロです。

今では、Uチューブ何かで見てコピーが出来るのでアマチュアでも
上手な人は多いでしょうが、やっぱおプロって言われる人は何かが違ってます。
今回も色々な奏法も堪能できたし、JAZZナンバーも多かったので楽しめました。
次回も参加しますよ~~~